2023年5月9日(火) 18:00より、東京第一ホテル松山会議室にて、会長以下役員13名の出席にて理事会が開催されました。6月に開催が予定されている総会実施に向けた議事を中心に、コロナ禍で会費徴収を停止したことによる会員資格の不明瞭さの解消方法などを討議しました。具体的な内容および結論は以下の通りです。
総会開催に関する事項
- 開催概要
- 6月16日(金) 17:30〜 東京第一ホテル松山2階コスモホール
- 議題について
- 2022年度活動報告
- 役員会 / 会報誌「むすぶ」3号 / 総会&交流会
- 2022年度会計決算報告&監査報告
- 現在作成中
- 2023年度人事案
- 現在の役員人事の継続
- 2023年度活動計画
- ミュージカルKANOへの支援活動 / 総会&交流会 / 留日四国華僑総会主催國慶節国旗掲揚式への参加 / えひめ・まつやま産業まつり「すごいもの博2023」への参加 / 理事会 / その他会員交流会、講演会、忘年会等
- 2023年度会計予算案
- 現在作成中
- 規約改正案
- 2024年度会費徴収額の改定
- 入会金(1,000円)の廃止
- 会費の改定(正会員:年3,600円→年5,000円、賛助会員:年12,000円→年30,000円、学生会員:0円→年1,000円)
- 2023年は従来通り
- 会員の確定方法
- 会員への周知方法
- 総会開催案内時に周知文を同封
- 会員への周知内容
- 会費未納者は令和5年度末をもって会員資格を喪失し退会
- 2023年度会費の早期納入に協力を求める
- 卒業した学生会員が正会員に変更しない場合は会員資格を喪失し退会
- ミュージカルKANO無料招待券配布方法
- 総会案内に配布条件を記載
- 総会参加者(正会員及び賛助会員)に各1枚配布
- 先着順で計60枚まで(役員は対象外)
- 事務局移転について
- 6月末まではこれまで通り東京第一ホテル松山内に設置
- 7月以降は道後温泉ホテル古湧園 遥(はるか)内に設置
- 790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町1の1 089-945-5911
- 7月以降の会計担当者について
- 真鍋こずえ理事が担当
- 総会後の会員交流会について
- 実施の方向で進める
- 来賓招待について
- 今回は招待しない
- イベントについて
- 前回同様、ビンゴ大会などを検討
総会へ向けた準備について
- 配布物準備
- 事務局:総会案内作成、返信用葉書作成、会費振り込み用紙作成、宛名シール作成
- 松本副理事:会報誌「むすぶ」4号作成
- 郵送作業
- 日時:5月21日(日) 13時〜
- 場所:東京第一ホテル松山内
- 担当:役員有志数名
その他報告及び審議事項
- 留日四国華僑総会主催の國慶節国旗掲揚式の実施について
- 一粒萬倍への対応について
- 台湾高校生の教育旅行四国交流プロモーションについて